こうすれば教えられる 小学生の英語
こうすれば教えられる 小学生の英語
考え方から研修、指導案まで
佐藤久美子 著
定価: 1,650円(本体1,500円+税)
在庫: 在庫あり
電子版を購入する
オンライン書店で購入する
2011年から必修になる小学校の英語授業に役立つアイデア満載、年間活動計画の不安も解消。
町田市、八王子市、三鷹市、函館市などで、カリキュラムや指導案の作成、現場教師の研修、モデル校養成に携わってきた第一人者による、不安解消のアドバイス。「英語ノート」の使いこなし方、子どもが喜ぶ絵本、覚えておきたい教室英語なども紹介。
本書の内容
◎小学校英語の成功のカギ
◎どのような英語を、だれがどのような方法で教える?
◎現場の先生方の声、生徒の声
◎『英語ノート』をどのように使いこなすか?
◎『英語ノート』が配布されなくなったら?
◎指導案と授業展開例
●教室英語、まずこれだけ覚えましょう
●小学校英語で活用できる絵本
目次
1章 小学校英語、いま(担任・ALT・JTEの連携が生む元気な英語活動;どんな英語の内容が、教えられているの? ほか)
2章 小学校英語、だれが何をどのように?(どのような英語を教えるの?;だれが、どのような方法で教える? ほか)
3章 子どもはこうして言葉を獲得する(母語の場合、獲得する単語の数は?;生まれてまもなく、お母さんの声を聞き分けられる? ほか)
4章 小学校英語、これから(だれが、教えるの?;教材は何を使うの? ほか)