終活なんか、するもんか

  • 終活なんか、するもんか
判型:B6判変型 / ページ数:184ページ / ISBN:9784255012469 / Cコード:C0095 / 発売日:2021/06/26

終活なんか、するもんか

みのもんた 定価: 1,408円(本体1,280円+税)

在庫: 在庫あり

人生に、ファイナルアンサーはない。
この夏に喜寿を迎える、みのもんたが初めて語る、最愛の妻を失ってからのこと。仕事のやめどき。病気との向き合い方。

人生は、7回裏からが面白い。
2021年の8月で、僕は「喜寿」を迎えることになります。77歳です。この風習が庶民に根付いたのは、江戸時代になってからだといいます。
還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを昔は着せられたように、喜寿の祝いには、紫色の座布団や枕、
扇などを送ってお祝いをするのが正しい風習だということですが、僕はそんなものはちっとも欲しくありません。
平均寿命が30代だったと言われる江戸時代ならば、77歳は、それはそれは、奇跡的な長寿としてお祝いもするべきだったでしょうが、
今の世は人生100年時代。還暦、古稀、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿と一体何回お祝いされなくてはならないのか。
寿命が40~50代で終わっていた明治時代までは、人生とはテニスやバレーボールのような「3セットマッチ、5セットマッチ」でした。
だけど今の時代、人生とは9回までゲームの続く野球のようなものだと思います。50代ならば、5回裏表。還暦でもまだゲームは6回を迎えたところ。
僕は今年77歳だから、人生は7回裏なんです。面白いゲーム、印象に残るゲームとは、終盤戦がいかにドラマチックだったかにかかっています。
8回表での大量得点もあれば、9回裏でのさよならゲームもある。あわよくば、延長戦11回まで試合がもつれ込むこともある。
だから今を生きる僕たちが、70代、80代だからといって「人生の幕引き」を考えてばかりではもったいない。
人生を監督するのは、ほかならぬ自分自身です。名監督だったかどうかは、後になって他人が評価すればいいだけのことで、思う存分、試合に挑むのみ。
昨今、テレビや新聞や週刊誌さえも、「終活、終活」と、人生の終わりを考えなさいという特集が増えて、僕はいささか食傷気味です。
「終活」の二文字を見ると、げんなりとしてしまいます。そんなに死ぬことばっかり考えて楽しいの? つい毒づく自分がいます。
老後だからこそ、毎日毎日、楽しいことを考えて生きていたいと思いませんか?
7回や8回の試合中に、ゲームセットのことばかり想像している監督はいないでしょう?
「早く試合を終わらせて、風呂に入って寝たいなあ」とベンチでぼんやりしていたら、即座に監督失格です。
あと何点取れるか。あと何球投げられるか。人生の珍プレー好プレーはまだまだこれから。否、いよいよ、これから。そんな想いから、この本を書いてみます。
2021年 夏 みのもんた

目次

*第一章 男の引き際は、人それぞれ*
還暦を過ぎて初めて気がついた仕事の楽しさ
歳をとったら、人のいいところばかりを見て生きる
元気に挨拶ができるうちは、仕事ができる
世の義理を教えることも、年配者の仕事
仕事のない日でも、腕時計をつける理由
歳をとったからこそ、「粋」な生き方を目指して
「老い」を認める。でも「老い」をけなさない
「ちょっとした無理」を楽しむ
「一期一会」を噛みしめる
それでも僕は、一円玉を拾う
「引退」はしない――人生の「潮時」を読む


*第二章 妻を失ってからの人生*
人生に迷ったときは、常に妻に相談をした
空っぽにならなかった冷蔵庫
妻に見抜かれているくらいが、うまくいく
不倫騒動――そのとき、妻は
絆を強くした夫婦茶碗
最後の夫婦旅行
仕立直された喪服と、スクラップブック
妻よ、僕は後追い死はしない


*第三章 終活なんか、するもんか*
天命は、恋をしながら待つ
「終活」は心が萎える。やるべきは「生前整理」
呑んで、燃やして、捨てる。そしてまた次のステージへ
「葬式」は、やらないと決めた
「暑い」「寒い」「疲れた」「忙しい」は言わない
70歳過ぎたら、人の名前が出てこないのは当たり前!

*最終章*
老兵は、黙って去るな! ――これからの日本を想う

著者紹介

  • みのもんた 本名・御法川法男(みのりかわのりお)

    1944年、東京都生まれ。立教大学経済学部卒業。大学時代に放送研究会に入り、アナウンサーを志す。
    1967年、文化放送に入社。報道アナウンサーとしてスタートしスポーツアナウンサーを兼務。
    その後、転機となった深夜ラジオ放送『セイ! ヤング』がスタート、若者層から大きな支持を得る。
    1979年、文化放送を退社しフリーとして独立。
    その後、『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』で一世を風靡し以降、『午後は〇〇おもいッきりテレビ』、『みのもんたの朝ズバッ! 』など各局で数々の番組の司会をこなす。
    2006年11月、「1週間で最も長時間テレビの生番組に出演する司会者」としてギネスワールドレコーズに認定。2008年にはその記録を更新した。
    2020年12月、家業である水道メーター製造・販売会社、株式会社ニッコクの代表取締役会長に就任。

ご意見・ご感想

*ご意見・ご感想

*お名前
(ハンドルネーム)

*メールアドレス

年齢

都道府県

職業

お買い上げ書店名

公開