|
Questions 10-12 refer to the following memorandum. TO ALL EMPLOYEES: On Tuesday, June 17, the ______ of the reception area will begin. During this process, the front entrance will be closed. All visitors will need to enter ______ the employee entrance by the parking lot. Visitors will need to be 11. met at the employee entrance and guided to the office. The route through the building is complex for our visitors, and _______ the laboratories are open to the public. 12. Employees will need to leave their desks unmanned when meeting guests. While away, other employees will have to answer coworkers’ telephones. ![]() 全従業員へ
6月17日火曜日より、受付の改装を始めます。この作業の間、正面入口は閉鎖されます。すべてのお客様は、駐車場わきの従業員通用口からお入りになることになります。お客様を従業員通用口でお迎えし、オフィスにご案内する必要が出てきます。建物内の通路はお客様にとっては込み入っており、研究室もすべて非公開です。 従業員たちはお客様をお迎えしている間、席を離れなければなりません。離れている間は、ほかの従業員がその人の電話に出てください。 ![]() memorandum メモ、社内伝言 reception 受付 parking lot 駐車場 meet(人などを)出迎える complex 込み入った laboratory 研究室 leave...unmanned …を無人のままにしておく coworker 同僚 |
![]() |
(A)reauthorizing
(B)reopening (C)reforming ![]() ![]() この問題も空所がある文だけでなく、ほかの部分も読んで関連づけて考えることが必要です。該当文だけでは「受付部分の~」というだけで判然としません。続きの内容から、正面玄関が閉鎖され、通用口を使う必要があることがわかり、「~を改装する、改修する」という意味のremodelingが当てはまると判断できます。日本語で考えると(B)のreopeningと(C)のreformingも可能なようですが、英語では決して言いません。 ![]() |
![]() |
(A)among
(B)against ![]() (D)within ![]() この問題では、空所の前のenterと、続くthe employee entranceを併せて考えることです。entranceは単数なので、(A)のamongは不可。また、(B)のagainstも意味が通じません。「~を通って」という意味のthroughが適切です。したがって、(C)が正解。(D)のwithinも、enterとは一緒に使えません。 ![]() |
![]() |
![]() (B)never more (C)not until (D)either way ![]() 空所のある文全体の意味と、社員通用口まで訪問客を出迎えに行く理由を考えましょう。客を迎えに行く理由は、ビルの中が込み入っていること(complex)と、研究室が非公開であることです。「すべてが非公開だ」という意味を表すには、最初に否定を表す語句が来る必要があります。そして、主語として当てはまるのは(A)のnone of(1つも~ない)のみ。(B)のnever moreは、「二度と~しない」という副詞句で意味が合わず、(C)のnot untilは「…までずっと~でない」という意味の接続語句。(D)のeither wayは「どっちみち」という意味で否定にならないため、不適切。 ![]() |
Questions 13-17 refer to the following letter and e-mail.
Mar. 7, 2006 Dear Ms. Lee: Jameson Holdings would like to invite you to consider purchasing the apartment you are currently renting in Craftwood Court. You have lived in the unit for 12 years now and your current lease expires in three month’s time. The company has decided to convert Craftwood Court into condominiums and so will be unable to offer you an additional lease. The purchase price for your unit would be $93,000. Although the exact monthly cost will depend on bank financing charges, your monthly mortgage payment may very well be less than your current rent. This same offer is being made to all Craftwood Court tenants. My assistant, Ruth Walker, and I will hold an informational meeting to familiarize prospective buyers with the conditions of condominium ownership. It will be held next month on the seventh at 7 p.m. in Mr. Bridgestone’s apartment. Should you decide against purchasing your unit, your current lease requires one month notice to the company to avoid late notification penalties. Under no circumstances will rental be possible after conversion of the building to condominium ownership. We look forward to your response and hope that you will continue to occupy your Craftwood Court apartment in light of the opportunities condominium ownership has to offer. Sincerely, Albert Townsend, Craftwood Court Manager |
Albert Townsend <townsend@jameson.com> Dear Mr. Townsend: I have given considerable thought to the possibility of purchasing my apartment as was outlined in your letter of March 7. I find the price to be quite reasonable, and the current San Diego market situation makes the purchase of real estate in the local area an intriguing possibility. Many tenants will no doubt take you up on your offer. I have, however, decided against doing so and will vacate my unit at the end of my current lease. I have been considering relocating out of the San Diego area for some time now and feel this may be a good opportunity to do so. I wish your company the best with its plans for Craftwood Court. In fact, when I next visit San Diego, I would be very happy if you could take a little time out of your busy schedule to meet me. I’d like to know how the place where I have spent so many happy years has progressed. Sincerely, Monica Lee |
![]() 2006年3月7日 拝啓 リー様 ジェームソン・ホールディングス社では、あなた様が現在賃貸されているクラフトウッド・コートのアパートをご購入になることをお勧めいたします。 今のお部屋にすでに12年お住まいになっていらっしゃいますが、現在の賃貸契約はあと3カ月で切れることになっております。当社では、クラフトウッド・コートを分譲マンションに改築することにいたしましたため、継続して賃貸契約していただくことができなくなります。お住まいの部屋のご購入価格は9万3000ドルになろうかと存じます。月々の正確な経費は銀行の金融諸費用によりますが、住宅ローンの月々のお支払いは今の家賃よりもずっとお安くなるはずです。 クラフトウッド・コートのすべての住民の皆さまに、これと同じご提案をさせていただいております。私と助手のルース・ウォーカーとで、ご購入をご検討されている方々に分譲マンションの所有条件をご理解いただく説明会を開きます。ブリッジストンさんのお宅で来月7日の午後7時から行います。 もしお部屋をご購入にならないようでしたら、契約切れの1カ月前までにご連絡ください。連絡遅延の違約金が生じるのを避けるためです。いかなる状況でも、建物が分譲マンションになったあとは、賃貸の継続はできません。 ご返事をお待ちしております。また、分譲マンションの所有者になられるこの機会を考慮され、引き続きクラフトウッド・コートにお住まいになられることを願っております。 敬具 ジェームソン・ホールディングス社 クラフトウッド・コート支配人 アルバート・タウンゼント townsend@jameson.com ![]() invite...to do …に~するよう勧める unit 部屋(ここでは、アパートの1室のこと) rent ①~を賃借する ②賃借料 lease 賃貸借契約 expire 期限が切れる convert A into B AをBに改造する condominium 分譲マンション。英語のmansionは「大邸宅」のこと。 financing charges 金融諸費用 mortgage 住宅ローン tenant 居住者、住人 familiarize A with B AにBを周知させる prospective 見込みのある should 万一~だとしたら decide against ~しないことを決める notice (解約の)予告 notification 連絡、通知 under no circumstances どんなことがあっても~ない in light of ~を踏まえて、かんがみて |
![]() アルバート・タウンゼント様<townsend@jameson.com> モニカ・リー<mlee3@valleywest.net> 2006年3月16日 太平洋標準時刻17時49分 件名:分譲マンションへの移行について 拝啓 タウンゼント様 3月7日付のお手紙で概略を述べておられたアパート購入の可能性についてよく考えてみました。価格はかなり手ごろなものだと思いますし、現在のサンディエゴの市場状況を考えますと、この地で不動産を購入することは魅力的なことだと思います。多くの住民の方々も、貴社の申し出をきっと受け入れることでしょう。 しかしながら、私はお断りすることに決めました。ですから、賃貸契約終了時に部屋を明け渡します。サンディエゴから引っ越そうと以前から考えており、これがちょうどいい機会かもしれません。 貴社のクラフトウッド・コートの計画が順調に行きますことを祈念いたします。また、次回私がサンディエゴに参りますときには、ぜひお忙しいお時間を割いてお会いいただけますと幸いです。私が何年も楽しい時間を過ごした場所がどのように発展しているのかを知りたいと思います。 敬具 モニカ・リー ![]() considerable 相当の、ずいぶん多くの outline ~の概要を述べる real estate 不動産 intriguing 魅力的な、興味をそそる no doubt まちがいなく、疑いなく take A up on B A(人)のB(申し出など)を受け入れる vacate (家・場所などを)立ち退く relocate 引っ越す |
![]() |
What is this company planning to do? (A)Rent Craftwood Court apartments (B)Tear down Craftwood Court (C)Make this building an office building ![]() |
![]() この会社は何をしようと計画しているのか? (A) クラフトウッド・コートのアパートを賃貸すること (B) クラフトウッド・コートを取り壊すこと (C) このビルをオフィスビルにすること (D) クラフトウッド・コートを所有すること |
![]() tear down ~を取り壊す、解体する ![]() (D) |
![]() |
Who has been invited to the meeting in Mr. Bridgestone’s apartment? (A)Owners of the building units (B)All of Jameson Holdings employees ![]() (D)Potential renters |
![]() 誰がブリッジストンさん宅でのミーティングに招かれているのか。 (A) ビルの所有者たち (B) ジェームソン・ホールディングス社の全従業員たち (C) ビルの賃借人たち (D)賃貸する見込みの人々 |
![]() (C) |
![]() |
Why is Ms. Lee NOT accepting the company’s offer? (A)The price is too high. ![]() (C)The market is poor. (D)She already owns a condominium. |
![]() なぜリーさんは会社の申し入れを受け入れないのか。 (A) 価格が高いから。 (B) 引っ越すから。 (C) 市場に力がないから。 (D) 彼女はすでにコンドミニアムを所有しているから。 |
![]() (B) |
![]() |
Why is Ms. Lee NOT accepting the company’s offer? ![]() (B)In her current apartment (C)At Ruth Walker’s home (D)In the old Bridgestone unit |
![]() リーさんはどこに住もうと計画していますか。 (A) サンディエゴの外 (B) 今の彼女のアパートに (C) ルースウォーカーの家に (D) 古いブリッジストーンの部屋に |
![]() (A) |
![]() |
What does Ms. Lee suggest she might do? (A)Move back into Craftwood Court ![]() (C)Refuse to leave her apartment (D)Visit Albert Townsend |
![]() リーさんはなにをするかもしれないとほのめかしていますか。 (A) クラフトウッド・コートに戻ること (B) コンドミニアムを買うこと (C) アパートの退去を拒否すること (D) アルバート・タウンゼントを訪問すること |
![]() (D) |