AboutCNN GLENTS とは

世界20億人が視聴可能な
世界最大のニュース専門機関、CNN。
CNN GLENTSは、
その実際のニュースを
素材にした
英語力測定テストです。

  1. High School Studentsfor 高校生
    大学入試に備えて
    多様な英語の習熟度が測れる
  2. College Studentsfor 大学生
    海外留学・就職に役立つ
    実用度の高い英語力が測れる
  3. Working Professionalsfor 社会人
    ビジネスの場で通用する
    グローバルな英語力が測れる

テストの内容

CNN GLENTSは「リスニングセクション」「リーディングセクション」「国際教養セクション」の3つのセクションから構成されています。リスニングについては問題は同一ですが、ご自身の実力に合わせて、CNNで実際に放送されたオリジナルの音声である「CNN音声版」と、同じ内容をネイティブのナレーターが吹き込み直した「ナレーター音声版」の2種類から選択できます。

3つのセクション

リスニングセクション
5つのパートに分かれており、ショートニュース、ロングニュース、インタビューなど、バリエーション豊かな問題が出題されます。また、PART 5はCNNの動画を使用した問題になります。
リーディングセクション
3つのパートに分かれています。ショートニュースは約200ワード、ロングニュースは約500ワードが目安になります。
国際教養セクション
ニュースの理解に必要な背景知識を問うセクションです。10問すべて英語で出題されます。
PART 測定する能力 設問数
全30問 リスニングセクション CNN音声版(約30分)と
ナレーター音声版(約35分)
から選択可能
1. 書き取り 書き取り 4
2. ショートニュース 大意把握、詳細理解 6
3. ロングニュース 大意把握、詳細理解 8
4. インタビュー 大意把握、詳細理解 8
5. ビューイング
 (動画視聴)
動画理解
(大意把握、詳細理解)
4
全20問 リーディングセクション 25分 1. 語彙 語彙 4
2. ショートニュース 大意把握、詳細理解 6
3. ロングニュース 大意把握、詳細理解 10
全10問 国際教養セクション 15分 ニュースの理解に必要な
背景知識を問う問題
  10
  • リスニングセクションの所要時間は目安です。試験によって変わります。

テストの日程

  • 第7回一般公開テスト

    2023.6.1(木)~7.18(火)

  • 第8回一般公開テスト

    2023.10.1(日)~11.28(火)

  • 第9回一般公開テスト

    2024.2.1(木)~3.17(日)

受験料

  • お支払いは、上記の2つの方法からお選びいただけます。
  • お申し込み前に必ず体験版で、受験に用いる端末で問題なくテストを受けられるかご確認ください。
  • お支払い完了メールの通知後に、マイページの「登録済みテスト」から受験してください。
  • お支払い完了後はキャンセルおよび返金、また音声版の変更はできませんのでご注意ください。
  • 未成年の方は、保護者の同意を得て申し込み手続きを行ってください。

お申し込みの
流れ

受験のお申し込み、および無料の体験版を試すには、新規登録が必要になります。また、受験に関するご連絡をメールでご案内していますので、メールアドレスをご準備ください。

Flow受験までの流れ

01新規登録&ログイン

受験のお申し込み、および無料の体験版を試すには、新規登録が必要です。ログインIDは半角英数字6文字以上(登録したIDは変更できません)、パスワードは半角アルファベットと数字を組み合わせた8文字以上であれば、自由に設定できます。ログインIDには、ご自分で入力した文字列の前に自動で「GL_」などが加わりますので、ログインする際にはご注意ください。登録後はログイン画面からトップページに入ることができます。

体験版を試してみよう
登録後は、どなたでも体験版が利用できます。
「CNN音声版」「ナレーター音声版」の両方をお試しいただけます。
体験版を試す

※ スマートフォン、タブレットで体験版を試すにはアプリのダウンロードが必要です。
※ 受験のお申し込み、および無料の体験版を試すには、新規登録が必要です。

  • 体験版の受験履歴に表示されるスコアレポート、公式認定証は、満点の場合のサンプル版です。個別の結果はご覧いただけませんのでご了承ください。

02テストのお申し込み

受験を希望するテストを選んで、申込ボタンを押してください。同じテストでも「CNN音声版」と「ナレーター音声版」の2種類の音声から選択できるので、間違いのないように注意してください。お支払いは、クレジットカード決済、またはキャリア決済からお選びいただけます。

  • お申し込み前に必ず体験版で、受験に用いる端末で問題なくテストを受けられるかご確認ください。

03マイページから受験

テストのお申し込み後、お支払いが完了すると、マイページの「登録済みテスト」欄に受験が可能なテストが表示されます。受験可能期間中はいつでも受験ができます(1回のみ)。期間に余裕を持って受験することをお勧めします。

テスト受験前に準備すること
インストラクションページを確認
マイページのテスト名の右にある「開始」を押した後に表示されるインストラクションページを必ずお読みください。「音声を再生」「動画を再生」ボタンを押し、きちんと音・映像が流れるか、音量が適当か確認後、準備が整ったら画面下の「テストを開始する」を押して、テストを開始してください。
POINT
リスニング用にヘッドホンやイヤホンを準備することをお勧めします。
また、テストの際にはメモをとることができます。
必要ならば、事前にメモ用紙と筆記用具をご準備ください。
テストの形式・流れ
リスニングセクション
  • インストラクション画面の下の「テストを開始する」を押すと、自動的にリスニングセクションPART 1 のDirections の音声が流れ、テストが開始されます。次の問題へは自動で切り替わります。前の問題には戻れません。ブラウザの「戻る」「進む」ボタンは押さないでください。
  • 画面上部にあるPART の赤くなっている数字が、現在解いているPART を示しています。経過時間を示すバーの横にはNo.ごとの残り時間が表示されます。
  • PART 1 の書き取り(ディクテーション)問題は、空所に入る単語1語を、半角・小文字で入力してください。
  • PART 2 以降は3択問題です。
  • PART 5 は動画視聴問題です。動画は自動で再生されるので、視聴して動画の後に流れる設問に答えてください。
リーディングセクション
  • リーディングセクションはすべて3択問題になります。
  • セクション全体の残り時間は画面上部に表示されます。テスト画面の「Next」を押すと次に進み、「Back」を押すと前に戻ります。ブラウザの「戻る」「進む」ボタンは押さないでください。
国際教養セクション
  • ニュースの理解に必要な背景知識を問う問題が10問、英語で出題されます。4つの選択肢から誤っているものを選びます。
  • セクション全体の残り時間は画面上部に表示されます。

04スコアレポートや公式認定証、解答・解説について

  • テスト終了後すぐにマイページでスコアレポートが閲覧できます。各セクションの点数や、トータルスコアから算出した総合レベル、および国際的な評価基準であるCEFRを基にしたCEFR-Jとの対照レベルやTOEIC® L & R Testの予測スコアが表示されます。
  • 公式認定証も同時に発行されます。
  • 公式認定証はプリントできます。
  • 受験可能期間終了日の翌日から1カ月、「解答・解説」がマイページの「受験履歴」から閲覧できます。テストの問題や音声を確認して、しっかり復習ができます。自分の弱点の克服にもつながります。1カ月が過ぎると閲覧できなくなりますので、ご注意ください。

推奨環境

推奨OS・ブラウザ
Windows 10/11
Microsoft Edge 64bit(最新版)
Google Chrome 64bit(最新版)
  • 「デスクトップ」モードでご利用ください。
Chrome OS 113.0(Chromebook)
Google Chrome(最新版)
Mac OS X 10.11以降
Safari(最新版)
Google Chrome(最新版)
  • Safariをご使用の場合、「環境設定」で音声が自動で再生されるようにしておいてください。
    1. 「Safari」→「環境設定」をクリック
    2. 画面上部の「Webサイト」をクリック
    3. 左側の「自動再生」をクリック
    4. 右下の表示を「すべてのメディアを自動再生」にしてください。
iPhone/iPad iOS 13~16
必ずアプリを使って受験してください(ブラウザでは受験できません)。
アプリはApp Storeからダウンロードできます。
Android OS 8~13
必ずアプリを使って受験してください(ブラウザでは受験できません)。
アプリはGoogle Playからダウンロードできます。
  • モバイル回線ご利用時は、通信料定額サービスのご利用をお勧めします。
  • 安定した通信環境で受験するために、 Wi-Fi環境を推奨いたします。
  • 各ブラウザともに、ベータ版の動作は保証しておりません。
  • 各ブラウザの動作に影響を与えるアドオンを組み込んだ場合の動作は保証しておりません。