■sprite
妖精、小鬼
【1】
■strange
不思議な、奇妙な

■flash
(稲妻などの)光、せん光

■above
〜より上に、より高く

■thunderstorm
激しい雷雨

■some time
しばらくの間
【2】
■phenomena
phenomenon(現象)の複数形

■detect
〜を見つける

■jet
噴出、噴射

■elves
elf(小妖精、小びと)の複数形
【3】
■streamer
光芒(こうぼう)、光の筋

■stretch
延びる、達する

■horizontally
水平に

■altitude
(地表・水面からの)高さ、高度

■last
(時間的に)続く、継続する

■milli-
ミリ、千分の1

■expand
広がる、伸びる

■naked eye
肉眼、裸眼
【4】
■keep in mind
〜を心にとどめておく、覚えておく

■obviously
明らかに、はっきりと

■form
〜を作る、作り出す

■lightning
稲光、稲妻

■thundercloud
雷雲

■get done
〜の状態になる
【5】
■glowing
熱せられたように輝く、燃え立つような

■octopus
タコ

■point
(ある方向に)向ける、(方向を)指す

■tentacle
触手

■dangle
ぶら下がる

■appear to be
〜であるらしい、〜のようだ

■related to
〜に関係のある、関連した
【6】
■atmospheric
大気中の

■electron
電子

■disturb
〜をかき乱す

■collide with
〜と衝突する

■nitrogen
窒素

■upper atmosphere
(超)高層大気
【7】
■positively charged
正に荷電した、帯電した⇒通常、雷は地球が負の電荷を持っているために負荷電であるが、これらの観測により、まれではあるが正荷電の雷が落ちることが明らかになった。それにはレッド・スプライトやブルー・ジェット、エルブスといった発光現象が伴う。

■dispersion
分散

■electric charge
電荷

■electric field
《an 〜》電界

■briefly
わずかの間、瞬間的に

■sped
speed(速度を増す)の過去・過去分詞形
【8】
■ionization
イオン化、電離

■molecule
分子
【9】
■ozone layer
オゾン層

■contribute to
〜の一因となる

■global warming
地球温暖化現象

■affect
〜に影響をおよぼす

■high-frequency
高周波の

■radio
無線の、電波による

■transmission
伝信、送信

■satellite
衛星