ビジネスリテラシーを鍛える中国語Ⅱ

  • ビジネスリテラシーを鍛える中国語Ⅱ
判型:B5 / ページ数:256ページ / ISBN:9784255007113 / Cコード:0087 / 発売日:2013/04/15

ビジネス中国語読解力養成システム
ビジネスリテラシーを鍛える中国語Ⅱ
―中国語商用・法律文書読解力の養成と内容理解―

梶田 幸雄 著 / 三潴正道 著 / 王恵玲 著 / 周紅 定価: 3,080円(本体2,800円+税)

在庫: 在庫あり

●「中国語の資料から直接情報が読み取れない」日本企業の弱点克服! 論説体中国語の読解力養成システム

ビジネス中国語読解力養成システムとは(3ステップ方式)

―第1ステップ
「ビジネス中国語読解力養成講座」((2014年以降刊行予定)
―論説体中国語の文法・語彙・修辞法読解基礎訓練ー

―第2ステップ
「ビジネスリテラシーを鍛える中国語Ⅰ」(2012年刊行済)
―論説体長文読解力の養成と経済・産業政策理解―

―第3ステップ
「ビジネスリテラシーを鍛える中国語Ⅱ」(今回刊行)
―中国語商用・法律文書読解力の養成と内容理解-


●世間の“ビジネス中国語”教材の矛盾点と問題点
<ビジネス中国語=論説体中国語読解力+ビジネス中国語会話力>
現在、数多くの“ビジネス中国語”を謳う本や教育/テストなども存在しています。しかし、そのほとんどは、単に普通の中国語会話に、仕事上で使う単語を置き換えている「中国語でビジネスの話をしている会話」にすぎません。“ビジネス日本語”というカテゴリーが存在するでしょうか?
中国ビジネスに直結する中国語能力は、まず第一に「文書(各種ドキュメント、インターネット情報等)を読める能力です。中国でビジネスを行なうための会話はビジネス単語レベルで解決します。

<“中国語が話せる=中国語が読める”ではない>
中国語の文体は、会話体と“論説体”では文の構造、使用する語彙、文章のルールなどに著しい違いがあるため、「会話ができる=中国語で文書が読める」とはなりません。だからこそトレーニングが必須となるのです。

【論説体中国語とは?】
現代中国語の書き言葉の主要な文体で、公文書、契約書、研究書などはもちろん、新聞、インターネット、専門書、情報誌、また公式な場でのスピーチや通訳などにも広く用いられる文体。

目次

[内容紹介]
・中国語学習がビジネスリテラシー向上に。
・ビジネス中国語の上級教材として最適。
・中国側著者はビジネス中国語の雄、上海財経大学教授。
《商用文書》
*多様な商用文書の書き方を豊富に掲載
*覚えたい商用文書常用表現フレーズ付
*重要構文や語彙の練習問題が各課毎に
《法律文書》
*法律や契約書条文読解のための法律用語解説
*実務上重要な法律概念を分かりやすく解説
*実務法務に関する争点発見能力の養成

ご意見・ご感想

*ご意見・ご感想

*お名前
(ハンドルネーム)

*メールアドレス

年齢

都道府県

職業

お買い上げ書店名

公開